むーさん
1953 1965
なつかしフォトギャラリー


いらっしゃいませ ! むーさんです

私は今年、2011年、73歳になってしまった鉄道ファンです
ガキの頃から電車汽車が大好き、今に至るも、大好きは続いて居ります
昔々、1950年代中頃から1960年代中頃にかけて写した、古い鉄道写真をご覧に入れます
撮影技術未熟でフィルムもふんだんに使えなかったので
あまり良い写真は有りませんし、昔のお話なので、撮影データもろくすっぽ残っておりません
そんな訳で、かなりテキトーな所も有りますが、ご容赦ください
まあ
「昔は,こんなのが走ってたんだなぁ」位の感じでご覧頂下さい

そろそろ、フィルムのネタも尽きかけて来ました
2006年に入ってから、1965年よりも後、1970年ごろまで
守備範囲を広げました

■■ ごあんない ■■   2012. 6. 3 更新 

 一般展示室

昔の電車・汽車

初乗り:東海道新幹線1965年(120603)

東海道新幹線開業の日・東京駅1964年(120429)
東京都電32系統・学習院下電停 1974年(120330)
横浜市電・久保山電停・霞橋 1969年6月(110828)
西日本鉄道・大牟田線1957年8月(110725)
福岡と高知への旅(上巻/下巻)(110627)
信越本線軽井沢駅1964年(110624)
赤坂見附・永田町風景1953年/都電と米軍住宅(110413)
小田急相武台前2号踏切の今昔(110207)

     高校2年の遠足は小田急沿線中津川渓谷(110204)
冬の八高線1970年2月(110117)
「初めての関西電車の旅」 (1)〜(5)
        画像大型化で一挙公開(100430-100508)
高校関西修学旅行鉄道風景1955年(100218)
常磐線で土浦へ(100113)
東急東横線日吉諏訪神社1962年(100104)
伊豆箱根鉄道軌道線1963年(091229)
伊豆箱根鉄道軌道線1962年(091224)
東京都電1966年 五反田〜目黒(091214)
私鉄カラー写真 横浜菊名日吉1960年(091203)
東急東横線急行運転再開1955年(091201)
東武鉄道の貨物列車&電車(091130)
東急の電車1955年(091128)
東急玉川線1954年(091123)
横浜散歩1955年(091106)
箱根登山鉄道1954年(091106)
京浜急行デハ230(091030)
東武の電車機関車貨車1954年(091024)
1954年3月:大宮駅界隈1954年(091022)
1954〜1957年: 東急デハ5000(080703)
1965年11月: 東京都電1965年(上)(下)(080622)
1966年 7月:国鉄相模線・1966年・夏(080518)
1959年 7月:横浜港ゆきの列車(070707)
1960年3月:東海道本線各停の旅
   東京駅〜袋井駅の全駅/写真大型化で再登場(070625)
1954年12月:箱根登山鉄道と小田急(070422)
1963年 3月:千葉・茨城の旅(京成・国鉄成田線・鹿島参宮鉾田線)(061021)

・・・・・・・以下、いろいろ

その他、もっと沢山のページがあります。
 懐かしい汽車電車がいっぱい!!!


 ブログ:お出かけ通信

 

 

週に2〜3回を目標に・・・ まめに更新中

む〜さんの「お出かけ報告」と、鉄道の写真など・・・・・

 静岡鉄道駿遠線・他

静岡鉄道駿遠線のアルバム、静鉄の電車&資料各種

静岡鉄道駿遠線車両図鑑(120229)

ひとりぼっちの駅長さん(120205)
1959年・1960年の秋葉線(091030)
1967年6月:静岡鉄道電車アルバム昭和42年(040503)
N氏の資料室/軽便鉄道関係の法規集(040414)
駿遠線1958年4月/大型写真と新図表で再登場(040319)
N氏の資料室/駿遠線意外史(2)
      二つの記念碑中遠碑・柴停車場之記(040314)
N氏の資料室/駿遠線意外史(1)四つの袋井駅(040215)

N氏の資料室/読み物と歴史・車両の資料
1958〜1970年駿遠線の写真たくさん&旅行記
静岡清水線、秋葉線、静岡清水市内線のアルバム

 静岡鉄道駿遠線
   N氏の駿遠線資料室

駿遠線の熱心な研究家Nさんの膨大な静鉄駿遠線資料集

 軽便展示室

軽便鉄道

草軽電鉄1958年(091018)
高知県奈半利森林鉄道1959年(031129)
下津井電鉄1959年(030831)
井笠鉄道1959年第 1〜3巻(030813&16)
三重交通三重線1959年(030809)

静岡鉄道駿遠線をはじめ、井笠、西大寺、遠鉄、草軽など
 ・・・・軽便鉄道いろいろ・・・・

 瞬間芸 大会 懐かしいシーンの断片写真集
第15回
昭和33年三井埠頭蒸機、東急元住吉庫、昭和37年流山電鉄、相鉄を取り上げました(040514)

 "mo-yan"の思い出画集

"mo-yan"さんの昔写真

名鉄パノラマカーのデビュー昭和36年(030915)
国電・特別編/昭和30年代の各地の国電(030502)
電気機関車・特別編/昭和30年代の電機たち(030315)
蒸気機関車・特別編/昭和30年代後半の蒸機(030211)
・・・・・など沢山の懐かしい写真
昭和30年代・近畿日本鉄道電車図鑑
 宮さんの幻燈懐古館 宮さん撮影のカラースライドから・・・・

 加悦鉄道1984年(A)〜(D)(060805)
 全国私鉄アトランダム(1)&(2)(060717)
全国路面電車アトランダム(060410)
 日の丸・一畑・豊橋田口1965年(050904)
 近鉄奈良市内併用軌道1964年(050502)
 京都市電N電1961年 に(050502)
 仙北鉄道と花巻電鉄1963年(050423)

お出かけ通信:メール版
バックナンバー
No. 1 〜 No.113

 

(070829)

現在の『お出かけ通信:blog版』の基礎になったメールマガジン
の、バックナンバーです
2000年1月から2002年11月迄の
お出かけ報告113回

 韓国 鉄道&旅 1999年&2000年の韓国:鉄道と旅情報
・・・・・かなり古いお話ですが、その頃の記録として御覧頂ければと

1999年 4月 & 10月の旅(000213)
2000年10月(001217) & 5月の旅(000630)

 お役立ちリンク 色々な、お役立ちリンクが有ります
 掲 示 板 昔の鉄道について語り合う掲示板です
 休 憩 室 自己紹介・ホームページの作られ方 & 模型鉄道も少々

■■ おことわりとお願い ■■

 各種の状況から推理・推察して出来るだけ正確を期しては居りますが、間違いも結構あると思います。ご容赦下さい。特に40年も昔の写真は撮影データが何処かへいってしまったものも多いのです。
 著作権は放棄して居りません。写真・記事は無断で御使用にならないで下さい。
 データを使用して不都合が生じても、当方は一切の責任を負いません。

お手紙頂けると嬉しいです
上のポストのマークか、下の 「E-Mail アイコン」 をクリックしてください